ロードホッパー

ロードホッパー
リアルホッパー名古屋のホームページはこちら↑↑↑

2025-08-30

まだまだ残暑が続きますねぇ~。

いや~あいかわらず暑い日が続きますね~。猛暑もつらいですが、エンジンの始動時だけは、ホント助かりますね。すぐかかる。さて、「オン・ザ・ロードマガジン」夏号到着です。ご入用の方はお早めにご来店下さい~。


THE夏って感じの色に見えるのは私だけ?バタースカッチのイエローは夏空に映えますね。エンドロープさん、長らくお待たせしました。まもなく修理作業終わります~。
Shi1さん、セル1発で始動バリバリです。いつでもお引渡しできます~。
先日納めさせていただいたタイプ5iEVO-B。タイプ2のハンドルを装着するとこんな感じ。Kogさん長らくお待たせしてしまいすみませんでした。
しかし、9のリアフェンダー外すのって、なんでこんなに大変なの!外し方間違ってるんかな~。。。ホント時間かかるわー。
外すの大変シリーズ、5のヘッドライト。古くなってくると端子外す時に端子が抜けたり、LEDがポキって折れるので慎重に作業~。
ん~走行時に感じていたコツコツ感の原因がわかったかも。。。スプリンガーフォークは半永久パーツではありませんので走行距離に応じてメンテナンス、部品交換が必要ですね。

オープンプライマリー用のベルトガードの交換依頼ガードを取り外したところ。装着を誤ると、ガードがダイナモのローターに干渉するのでご注意を。写真は少しあたって削れたところ。
ついでにベルトも入念にチェックして小石等除去しときましたー。
819の日に交通安全の啓蒙活動の一環でいただいたキーホルダー。毎年いただいているのでありきたりですが、先日、関東からいらしたオーナーさんにメチャ好評でした。品切れになるまで弊店に入庫のバイクは自動的に付けさせてもらうことにします???
出張整体で今週は助かりましたw~。
手で揉みません。ハンマーで叩くだけ。「ラクっじゃん」って言うと叱られます。
いつもありがとうございます。フーバー風のタイプ5ショベルのオーナー様。。。