ロードホッパー

ロードホッパー
リアルホッパー名古屋のホームページはこちら↑↑↑

2025-04-01

桜の季節ですね~。

今年の名古屋の桜は開花が遅くまだしばらくは花見出来そうですね?。週末もまあまあのいい天気でした。さて、しばらく前に納めさせていただいたOneちゃん。軽く点検という事でご来店~。初めてのバイクという事でしたがサマになって来てます。若いっていいなぁ...。
イー天気なんで師崎ぐらいまで花見しながらひとっ走りしてきてくださいね~。
なかなか、縁?のある1520ショベルさん。いろいろとスゴイ仕様になってますね。...更にカスタムのご相談でご来店いただきましたが、ちょっとすぐにはご対応出来なくてすみませんでした。また、お気軽にお立ち寄りください~。
撮るのバレてましたw。
お仕事の都合でこの時期休暇中のHaruさん。長野から西の方へ向かってツーリング中にオイル交換のお立ち寄り~。ん~いい時期ですね。
スマートに左折~。京都ツーリング楽しんできて来てください~。
先日、プロトさんへお邪魔した際に懐かしい車両に会えましたw。...



Eメールに関するお願いです。!
近頃、お送りいただいたEメールが迷惑メールフォルダへ振り分けされ
誤って削除してしまうことがありました。いただいたメールは48時間以内
には、ご返信していますので1-2日経ってもこちらからの回答が無い場合は
お手数をおかけしますが、お電話でその旨お問合せ下さい。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。

 

2025-03-21

いよいよ春ですね~。

いや~なかなかブログ更新が出来ずにスミマセン。ありきたりな作業が多くネタ不足です...。週末からは気温もイッキに上がるようで春本番ですな~。さて、久しぶりに近所の布池教会を通ったらなんか綺麗になってましたわ...。こちらのタイプ5さんも残り少々で仕上がり予定です。
ちょー久しぶりの入庫のタイプ5iさん。海外からのお戻りに合わせて第二幕の始まり予定?。しかし、長期間動いて無いのでポンプとか正常に動くのかだいぶん心配。。。
少々お時間いただきますが宜しくお願いいたします。
近頃、オイルタンクダンパーのちぎれ率かなりUPしてます。千切れるとオイルタンクがフレームにアタリ出すのでそうなる前に交換をお勧めしまーす。
たいへん長らくお待ちいただいています1520ショベルさんも作業進んでおります...。
いつから取り付けられるようになったかは忘れましたが、ネック左にそれっぽいプレートが付いてますね。2003年スタートで#897とあるので897台目の生産ってことでしょう?きっと。
定期メンテでお預かりの1520ショベルさん。確か2年前に直したはずのセルがまた不調?みたい。しばらくのお預かりとなってしまいそうですが宜しくお願いいたします。
最近、またちょくちょくMOONのエマージェンシーボトルが出ます。どんどん値段が上がってきてますけど必需品ですからね~。弊店はしっかりフレームに固定できるように別売のフレームクランプで装着することが多いです。
車体番号の識別が出来なくなって来ている車両がチラホラあります。今回は錆サビの状態からなんとか復活出来て番号が読めるようになって良かったw~。これ以上進行しないように黒錆にしときます。保管時には錆びさせないようにしてくださいね~。
今月もリアルカッパーのオーナーさんご来店~。いや~。遠いところいつもお立ちよりありがとうございますっ!タフさがすごっ。

 

2025-03-05

お知らせ:名古屋ウィメンズマラソン2025

 いや~早いものでもう名古屋ウィメンズマラソンの時期?、、、です。

3月9日(日)はマラソンの開催に伴い、名古屋市内各所で交通規制が

ありますので、ご来店の際はご注意ください。

交通規制のお知らせはこちらをクリックして下さい!


2025-02-26

春もあと少しでやって来そう?

先週はメチャ冷えましたね~。あのスーパー冷え込んだ土曜に関東からオーナーさんがご来店~。電熱無しでスゴスギル。オーダー中の車両のウインカーを届けていただきました。ホント頭下がります。スーパーお待ちいただいてしまって本当に申し訳けありませんが引き続き宜しくお願いいたします~。
そう言えば、

オンザロードマガジン春号入荷してますー。

どのオーナーさんかは内緒ですが、ブレーキレバー入荷してます。このパーツもいつまであるかわからないので予備持っておきたいパーツですよ。
定期メンテでお預かりの車両。2インチオープンプライマリー&ミッドコンもネンキ入ってるわ~。
タイヤはご指定のものが到着しています。
週末にお渡ししたカズさんショベル。ここのところトラブル続きでしたが、出尽くした感がありますのでしばらくは調子良く乗っていただけると思います~。
アイドリング不調でお預かり中のタイプ5iさん。なかなか症状がでないので困り中ですが様子をみながら調整していきますので引き続き宜しくお願いしますー。
ちょー久々にタイプ9にETC取付...。こんな大変だったかな~、と思いつつ定番の位置で取付完了です。
ついでに要チェックポイントを点検したところ、ナンバーブラケットとフェンダーステーのボルトがユルユルでしたので増し締め。フェンダーステーが折れるのはボルトの緩みが原因の時もあります。
2009年モデルまでのタイプ5のマスター。久々にばらしたらブラケットが知恵の輪状態でしたわ。。。時間たつといかんわ~。
定期メンテのご依頼で引上げたところ、2年前から距離がほとんど進んでいない!?。アイドリングはするけど絶不調~。1ー2週間でお戻し予定でしたがしばらくのお預かりとなってしまいそうです~宜しくお願いいたします。
定番のポーズで決めていただきました!ご遠方からいつもご来店ありがとうございます。鈴鹿から来るくらいの感じで東京から乗って来ちゃうタフなオーナーさま。

次回はステムべの修理ですね!?。。。準備しておきまーす。


 

2025-02-11

厳しい冷え込みがつづきますね。。。

厳しい冷え込みが続きますね~。週末もメッチャ冷え込みましたが天気はサイコー?昨夏?にお預かりした1520ショベルさんをようやくオーナーさんへお引渡し。夜、無事にご帰宅されたと連絡をいただいてホっとひと安心しました。

今回は、点火系のトラブルでの入庫でしたが、他にも色々と作業させていただきました。オーナー様もイロイロとカスタマイズプランがあるようで先は長そうです。...
最近、よく見かけるのが1520ショベルでハネース5個イチのアース線の断線。裏側が結構ちぎれてることが多いので距離を走ってる車両は要チェックです。
こちらの1さんもいい感じになって来ました。
オーナーさんご指定のウインカーの装着中~。ステーが短すぎてすんなり装着できず。とりあえあず長めのP型クランプで仮組します。...
これだけ大きさが違うとイロイロと問題もありますわな~。
近頃、スポークの張替えがなぜか増えてます。錆サビの車両から、、、
定番のニップル錆サビ等々。

厄介なのがフロントローターを固定しているなまくらボルト。ロックタイトが多量に塗って取付けがしてるとボルトが舐めて取れない...。

ボルト取外し後も、ハブのスレッドと
ボルトに残ったロックタイトの除去が結構手間かかります。ひたすら地味に行います。






Yumさんの1340ショベルさんもとりあえずリヤフェンダーの補修から進めております~。先は長そうですが今しばらくお待ちくださいませ。






 

2025-01-16

年明けは寒い日が続きますね...。

年末ラストでお引き取りいただいたショベルさん。大掃除を控えていたので無理を申してお引き取りいただきありがとうございました。この後、ヘンな風を患い年末年始はボーにふってしまいました。20年ぶりくらいに風邪で倒れました。歳なので無理しちゃだめですね...。
年始にひそかに開店準備をしていたら、店の前の信号で停車中のタイプ5。誰かなぁ~と思って手を振ってみたら気づかれたようでUターンされて来店。暮れに他店で購入されたことで、弊店を視察がてらツーリングとのことでした。1520のショベルをキックで簡単に始動されてました。
同県のオーナー様なので何かあれば、又お立ち寄りください~。
スーパーお待ちいただいている1340ショベルさん。ゼロにはなりませんが定番のオイル漏れも弊店なりに対策させていただいております。
オープン回りも一通り点検と清掃~。
ピッチ上げていきまーす。
たまーに壊れて点灯しなくなる赤と緑のランプ。メーカーさんも在庫あとわずかになって来ているようで入手できなくなったら、K社さんかD社さんのものをつけるしかないだろうな~。しかし、このインジケーターデリケートすぎだわ。
カスタマイズで長期お預かりのショベルさんに取付けされいたハンドルクランプ。これやけにロードホッパーに似合う気がします。
ワンさんは、何かおかしいと思っていたらサーキットブレーカーが1個NGぽかったです。電装ボックス総点検しといて良かったw~。
近頃、なぜか人気上昇中のDAYNAのコイル。この感じいいですよね~。