さて、ボリューム満点のメンテ&カスタムでお預かりしていたタイプ5EVOさん、作業もほぼ終わりに近づいてきました。気になっていたオープンプライマリーのリヤプーリーのオイルにじみをチェック~。
想定していたよりはオイルの飛散は少なかったですが、それなりにオイリー&ダスティー。外側のフリクション&スチールプレートが使用限度に来てましたので今回は一式交換となりました。
←新品はこんな感じ。
スプリンガーフォークも外したついでに、点検と掃除&給油ですね。
バッテリーも意外とターミナルが緩んでる時があるので定期的にチェック!マイナス側がゆるゆるでしたw。側の配線類とバッテリーが擦れあっているので配線側にダメージがないかチェックも忘れずに~。
スプリンガーフォークも外したついでに、点検と掃除&給油ですね。
バッテリーも意外とターミナルが緩んでる時があるので定期的にチェック!マイナス側がゆるゆるでしたw。側の配線類とバッテリーが擦れあっているので配線側にダメージがないかチェックも忘れずに~。
ハンドルはT2のUPハンから5i用のバーハンドルに交換~。ノーマルの5EVOはビンテージハンドルバー(IMバー)なので、何か新鮮!
フツーのタイプ5にもどりましたw。
Haruさんご遠方からのお引き取りありがとうございました~。道中お気をつけてお帰りくださ~い。
こちらのファイブさんも作業再開しております。仕上がりまでもうしばらくお待ちくださいませ。
ブルーのファイブiさんも随時作業着手いたしますので、もうしばらくお待ちください。
日曜はCOUちゃん9iが路面の穴凹でバイクが飛び上がってアクセルが抜けかけたっ!!!とSOS来店。いや~ロードホッパーはジャンプした時にハンドル引っ張るとたまになるので気を付けて下さいね~。