ロードホッパー

ロードホッパー
リアルホッパー名古屋のホームページはこちら↑↑↑

2020-06-10

東海地方も梅雨入りですね。...

いよいよ東海地方も今週から梅雨入りですね。週末はバイクもいっぱい走ってましたね~。それなりにトラブルもちらほらあったようですが大事に至らず良かっったです。暑い夏が来るまであと少し、引き続きコロナに感染しないよう熱中症にも注意して梅雨時期を乗り切りましょう~♪エイエイオ~♪





メンテナンスでお預かりしていました1520ショベルちゃん。作業が一通り終わりました~。いつもでお引き渡しオッケーです。しかし、フルノーマルも当然ですがカッコイイですね。
ロングのバックミラーも調整しときましたが、やっぱエアクリが張り出してる右側は見づらいですね...。1520ショベルの宿命です...。
今シーズンの当たり1号はHamaさんでしょうかね?年に一人のパンク...。今回は近場で良かったです。いやーしかしトラックから店に入れるまで大変でした。ヘルプして頂いたオーナーさんありがとうございました。

その後、良く考えたらナインちゃんはタイヤが宙に浮いてると作業がしずらいのでツルゾー君へ移動...。代車で押すとヘンな前タイヤが重くて前のめりになって後ろが浮くので怖っ。










犯人はチッコイやつでしたw...。










こちらのEVO-Bオープンも冬眠?自粛?からそろそろお目覚めの準備です。









イージーキックスタートを期待して...。
K様ご注文の商品入荷しております。








Nabeさんはツーリングの帰路にご来店~。テール球の切れ修理でしたw。









夏カラーのTYPE5EVO。久々のご来店で点検のお預け。ついでにクラッチも軽くしときまーす。








Haruさんタイプ5iEVOオープンも作業着手していますので仕上がりまでもうしばらくお待ちくださーい。
Yuさんタイプ2iは燃調がらみで久々の入庫。まずは状態のチェックから。
来る途中?にMissingになってしまったウインカースイッチ...。
押せない。。。








はいっ。大丈夫です。当店、スイッチ在庫してます。
話は、初めにもどりますが、梅雨いりなんでね、サイドバック等の革製品を車両に付けていらっしゃるオーナー様、雨で乗れないこの時期にたまには革のメンテナンスもしてあげて下さい。かっぴかっぴの革もオイル入れで復活、長持ちします。
(下の写真がオイル塗布後です。えっ、あんまり変わってないって!。写真じゃ分らないだけですょ。)
オイルはミンクオイルとか通常売ってるもので構いませんので。