ロードホッパー

ロードホッパー
リアルホッパー名古屋のホームページはこちら↑↑↑

2025-02-11

厳しい冷え込みがつづきますね。。。

厳しい冷え込みが続きますね~。週末もメッチャ冷え込みましたが天気はサイコー?昨夏?にお預かりした1520ショベルさんをようやくオーナーさんへお引渡し。夜、無事にご帰宅されたと連絡をいただいてホっとひと安心しました。

今回は、点火系のトラブルでの入庫でしたが、他にも色々と作業させていただきました。オーナー様もイロイロとカスタマイズプランがあるようで先は長そうです。...
最近、よく見かけるのが1520ショベルでハネース5個イチのアース線の断線。裏側が結構ちぎれてることが多いので距離を走ってる車両は要チェックです。
こちらの1さんもいい感じになって来ました。
オーナーさんご指定のウインカーの装着中~。ステーが短すぎてすんなり装着できず。とりあえあず長めのP型クランプで仮組します。...
これだけ大きさが違うとイロイロと問題もありますわな~。
近頃、スポークの張替えがなぜか増えてます。錆サビの車両から、、、
定番のニップル錆サビ等々。

厄介なのがフロントローターを固定しているなまくらボルト。ロックタイトが多量に塗って取付けがしてるとボルトが舐めて取れない...。

ボルト取外し後も、ハブのスレッドと
ボルトに残ったロックタイトの除去が結構手間かかります。ひたすら地味に行います。






Yumさんの1340ショベルさんもとりあえずリヤフェンダーの補修から進めております~。先は長そうですが今しばらくお待ちくださいませ。